コドモモ!

私とまわりのいろんなハナシ。

生徒指導の先生と教頭先生に相談しに行った時のハナシ【不登校にっき64】

【スポンサーリンク】

 

先日のはなし

 

 

があってから、すぐに生徒指導の先生と教頭先生に、一緒に話を聞いてほしいとアポをとりました。

 

生徒指導の先生は全校共有になって以来、担任の指導についているし、教頭先生も今まで状況を見てくれていて信頼できると思ったからです。

 

f:id:euri-kusanagi:20170518150636j:plain

 

それと、この二人が前任校が同じで仲が良いことを役員で知っていたので、共同してあたってほしいという狙いもありました。


(うちの学校は校長はどうも他校の接待や研修などのやりとりに忙しい様子で、子供たちと関わることも姿を見ることもあまりありません…)

 


今回の主題としては

 

・担任が生徒に「イジメ行為」をしている

(「イジメ」とはっきり言う。前回気を使って「嫌がらせ」とか言ってたのは間違いだった…)

 

・息子は本人の意思表示がない限りは今学期中は昼早退を続けることを認めてほしい

 

この2点。

あ、あと、来年くれぐれも担任のクラスにはしないでくれるようにもう一度念押しも…。

 

ちなみに前回、学年主任と担任の三人で話したときは

 

f:id:euri-kusanagi:20170421130629j:plain

 

「それはいけないことですねえ」と同意を示しつつもあくまで「子供たちが自発的に改善することに期待する」といったスタンスでした。

 

でも今回は担任を何とかしてもらわなきゃなりません。

正直担任に監視役の補助の先生を付けてほしい…。

(本音を言うと担任変えてもらいたい…無理だろうけど。)

 

 

 

で。

担任のいじめのことや縄跳びの練習など、クラスの空気がおかしいこと、

親への報告に自分のいいようにウソをつくこと、

今までしてきた対処(シュンくんのママと話したとか)

を話しました。

 

前回と違って、精神力で抑え込まなくても(笑)、キレそうになる場面はなかったです。

おかげで冷静に丁寧にしゃべれたと思います。

 

まあ、「来年の担任も心配ですよね」って言われたときにかぶせて「ハイ!」って言ったりはしたけど^^;

 

  生活指導の先生はこちらがオブラートに包んだことを、要所要所であえてズバズバ言葉にしていくスタイル。

潔くて気持ちがよかったです。


「本音を言うと、担任にはもうやめてほしいと思ってますよね」

「もう彼が何を言っても信用できないですよね?」

「一人をスケープゴートにしちゃってるってことですよね」

「彼はそれが何を意味するのかということが理解できないんですよね…」

等々…

 

そうなんです。その通り。

 

そして

 

f:id:euri-kusanagi:20170603000433j:plain

 

理不尽だと思ったことには全力で同意。

 

だから、「しっかり聞いてもらった」感はすごくありました。

「なんとかしてくれそう」と思わず思ってしまうような信頼感、安心感も。

 

学校側の言い分というのもちゃんと伝えてくるのも「聞けばいいんでしょ」という感じでなくて悪くないと思います。

 

f:id:euri-kusanagi:20170603000506j:plain


先生たちもけっこう意思の疎通に苦労している感はありました…。

 

f:id:euri-kusanagi:20170603000500j:plain

 

コレ、本当に聞いてなかったっぽかったし…

 

 

先生たちも大変だな…。

 

f:id:euri-kusanagi:20170603000429j:plain

 

普通に言っても聞かないもんね…

「かなり強めに指導します」と言われました。

 

f:id:euri-kusanagi:20170604101114j:plain

 

うん。知ってる。

 

息子の登校拒否に関しては、

「学年が変わったら気持ちが切り替わってちゃんと行けると思う。

今学年ではおそらく完全登校は無理。

本人が言い出さない限り強要しないでほしい

とお願いして、OKもらいました。

 

でもせっかく来てるんだしもうちょっとがんばれば?みたいなこと言われなくて安心しました。

 

ただ

f:id:euri-kusanagi:20170604101119j:plain

 

そうなんですよね。

話の半分以上はうちは関係なかったりするんですよ…

 

先生も単に確認だったんだと思いますが「あなた無関係でしょ?」って言われた気がしてしまった。

まあ、その通りなんだけど、子供には「いじめを見かけたら傍観者にならずに報告」と教えているのに、私が「よその子が担任にいじめられてる」って言うのはダメというのはおかしいんじゃないの?とどうしても理不尽に感じでしまいました…。

 

生徒指導の先生はまだフラットに聞いてくれるけど、これが教育委員会なんかだったら「でもあなた関係ないですよね」ってなる…だろうなあ…。

 

 

 

で、結論としては

 

・担任には指導を強化していく

・クラスの見回りは継続&増やしていく

・息子は今年度いっぱいは昼早退でハッパかけない

・来年度は実績あるベテラン担任をつけるよう考える

・何かあったらまたすぐ連絡いただいたら対処します


もちろん前回の学年主任と担任との三者面談に比べたら、格段に実りのある内容だったと思います。

 

だけど…

 

f:id:euri-kusanagi:20170603000517j:plain

 

すごくちゃんと聞いてくれた…んだと思います…。

 

先生側も担任には手を焼いている感じはありましたし。

 

ただ、これはもう私が疑心暗鬼すぎるのかもしれませんが「クレーム対応として満点」みたいな印象…

 

f:id:euri-kusanagi:20170603000455j:plain

f:id:euri-kusanagi:20170603000449j:plain

 

ひねくれすぎですかね…。

先生方は本当に誠実に対処してくれるつもりでいるとは思うんです。

 

だけど結論は結局これ「今まで通り」なんじゃ…。

 

というのは、もうね、学校で対処できる域は越えてるんじゃないかなと思ったんですよね。


こちらは「おかしいと思う、改善してほしい」と言う側だけど、先生からしたら

自分なら絶対やらない信じられないようなミスをやらかし続け、言葉もろくに通じない後輩を、自分の職務と同僚が放棄した職務をこなしながらフォローし、教育する

ってかなりなムリゲーじゃないですか…

 

生徒指導担当の学年で学級崩壊しているクラスがあって

 

 
生徒指導の先生は実質1.5クラス担任しているみたいなことになっているし、さらに3年生でも学級崩壊しているクラスがあり、そちらの指導にも入っているはず…

 

この生徒指導担当の先生は、怒ると怖いけど情にアツく、言葉が丁寧で、生徒一人ひとりの個性を見てくれる本当に優秀な先生なのですが、だからってそんなにたくさん抱え込ませるのはどうなんでしょうか。


というか、うちの担任みたいな言ってしまえばあまりにも向いていない要素の多すぎる無能な新人にこの優秀な先生のリソース割くことが本当に現場のためになるのかな…

いや、リソース割いても育てるべき未熟な新人もいると思うんですよ。

 

だけどさあ…うちの担任の場合もう……


人間性の問題だと思うんだけどな…

 

 

教育委員会に訴えることも考えていました。

以前剣道の先生に相談した時

 

f:id:euri-kusanagi:20170603000438j:plain

 

ということがあったので、相談に行こうと思えばいつでも行けたんですけど…


でも教育委員で問題にしたとき指導が入るのは管理職なんですよね…。

つまり、校長、教頭や生徒指導担当の先生に「指導力不足」で指導が入るということ…。

 

いやいやいや、それは避けたいんですよ。

もうこれ以上迷惑かけたくないんですよ。

理不尽すぎるじゃないですか…。

 

それに今学期も残りわずかで、担任変えることも、人員を増やすことももう無理でしょう。

うちの地域の教育委員会は担任を「とばす」には相当数の力が揃わないとたぶん無理で…

 

そしてそれ以上にヒロキのママがなかなか動かないだろうな、という気がしました。

それについてはまたあとで書こうと思います。

 

 

f:id:euri-kusanagi:20170603000424j:plain

 

あと半年早く動けてれば全然違ったんだろうけど…

 

この学年もあと1か月ちょっと…

一刻も早く終わってほしいという気持ちと、このまま終わらせてなるものかという怨念めいた思いが交錯しています…

 

 

 

 つぎのおハナシは

 

f:id:euri-kusanagi:20170505195047j:plain

 

いじめられっ子ヒロキのハナシ3~ヒロキのママのハナシ【不登校にっき36】

学校とのバトルを覚悟したハナシと他の子のママから聞いたハナシ【不登校にっき30】

ヒロキ&息子以外のいじめのハナシ【不登校にっき63】