コドモモ!

私とまわりのいろんなハナシ。

遅刻・早退してるのに外に遊びに行ってもいいのか問題【不登校にっき57】

【スポンサーリンク】

 


遅刻したり早退したり、マトモには学校に行っていない息子。

でも放課後はけっこう外に遊びに行っていました。

 

f:id:euri-kusanagi:20170518163215j:plain


学校を休んだり遅刻・早退しているとどうしても「そんな人が外であっけらかんと遊んでいていいのか」という、なんでしょう、一般常識?固定概念?みたいなものがプレッシャーとしてのしかかってきます…。

 

ズル休みしていると言われるかも、というおびえもありますし、やっぱり周りの目は気にならないと言ったらウソになります。

 

けれど一応体は(そこそこ)元気なので、できるなら外で運動もさせたいし、なによりお友達とのつながりが途絶えてしまうのが心配でした。

 

勉強はいくらでも巻き返しがききますが、お友達関係は一度切れてしまうとなかなか難しいのではないかと思ったんですよね…

 

もともと友達付き合いがあまり得意でないとかストレスになるタイプならそれはそれでいいかと思えたんですが、息子は完全に友達に囲まれていたいタイプ。

 

 

ひとりで本を読むのも好きだけれど、同年代の子と遊ぶことができないとストレスになるタイプだったので。

 


とはいえ最初の2か月ほどは息子も外には出られませんでした。

休みの日も「遊びに行って来たら?」と促すんですが「えー」とか「うーん」とか言って出ようとしないので、普段は行けないような遠出をしてみたり。

(平日とあまり変わらないから気分転換になっていたのかどうか…^^;;)

 

でも

 

f:id:euri-kusanagi:20170518163224j:plain

誘いに来てくれる友達がいたのは本当に救いでした。

 

はじめのうちこそ全部断ってしまっていましたが、遅刻や早退しながら学校に行く生活に慣れてくると(?)だんだん出ていけるようになりました。

 

うちの近くはいまどき珍しく子供がとても多い地域で、同じ地区に同年代の子がすごくたくさんいるんですよね。

 

しかも目の前が公園になっていて、約束がなくてもだいたいそこにいけば誰かしら遊び相手がいるという感じなんです。

f:id:euri-kusanagi:20170518163220j:plain


男子はそれこそ下手するとクラスが違うどころか、幼稚園児から小学校高学年の子まで一緒になって遊んでることも多いです。


1~2歳の年齢差はほとんどあってないようなもので、遊び相手が少ないと同学年だけでなくちょっと上の子や下の子が誘いに来てくれることもあります。

 

もちろんトラブルがないわけではないですが、すぐ目の前が家なので何かあったらすぐ帰ってくるし、親の目も届きやすい。

 

そういういまどきちょっとないような環境があったのも大きいかもしれません。

 

息子に何度か転校をすすめたこともあったのですが、いつも「この仲間たちと離れるのが嫌だから転校はしたくない」と言ってたくらいで。

息子にとってすごく支えになってくれていたと思います。

 

学校へ戻りたいと言うモチベーションのひとつだったかなと。

 

 

3学期、だいぶ気持ち的に余裕が出てくると、クラスの子も誘ってみんなで遊んだりもしていたようです。

 

 

いじめっ子の高津くんをわざわざ(ホームグラウンドなのでw)呼んだり。

 

 

まあ、毎回プンスカして途中で帰ってきてましたけど…w

 

それと今回たまたま近所の仲間たちとクラスがはなれていて、いつも呼びに来てくれるメンバーはみんな、息子があまり学校に行けていないことを知らなかったことも大きかったかもしれません。

 

たまに行きや帰りに学校で会うと

 

f:id:euri-kusanagi:20170518163229j:plain

 

こういうの、仲良くても言わないんですね…

私なんか、仲のいい友達にはここぞとばかりに愚痴っちゃうけどなあ…学校での嫌なこととか、先生の悪口とか(笑)

 

そのへんも男女の違いなのか、私と息子の性格の違いなのか…面白いですね。

 

 

f:id:euri-kusanagi:20170505195047j:plain

 

明らかに「怠け」ではないと思った理由~精神的に不安定【不登校にっき11】

学校恐怖症の原因はなんだろう?【不登校にっき27】